5/31(木)のお弁当♪
2007.05.31 (Thu)
こんばんは
今日は夕方からかなりの大雨と雷
で物凄い荒れ模様
幸い、ずみは日ごろの心がけがいいので??
雨にあわずに帰ってこれました
みなさんは大丈夫でしたか?
5/31(木)のお弁当
枝豆ちぎり揚げの卵とじ
(+にんじん・しめじ)
スパゲティナポリタン
イカとピーマンのオイスターソース炒め
(+にんじん)
ちくわクルクル
(チーズ&海苔)
プチトマト
茹でアスパラ
っと言うことで、昨日にもまして、
メインなしの上ごちゃごちゃ感が否めないお弁当です。
しかも、使いまわし満載です
今日のピックアップはそんな使いまわしのこちら
まずは昨日のお弁当にも入っていた枝豆のちぎり揚げ。
同じ状態で入れるのはどうしても嫌なので、
半ば強引にシメジを加えて卵とじ。
でも、美味しかったよー
あとは、昨日たくさん茹でたパスタをナポリタンに…。
これは、普通に可も不可もなくって感じかな
パスタに入れたイカも余らせて、ピーマンとにんじんと合わせて
中華だし(ウェイパー)とお酒とオイスターソースで炒めました。
これも、美味しかったです。
そうそう、ピーマンて
タテに切ると横(ワッカになる方向)切るより苦くないって
知ってた??
ウチは涼ちゃんがピーマンの苦味が苦手なので、
可愛げないけど、タテの千切りで調理するようにしたら
少しはいいみたいです
我が家の近くのイ○ンが大幅な改装を終えて
最近オープンしたんです。
そしたら、製菓材料コーナーが凄く充実したんです
今まで、横浜の中心部に行かないと買えなかった
キャラメルパウダーとか売ってるんですもう、すっごく嬉しい
そ・し・て、
ずみは明日お休みなの~
色々しなくちゃいけないこともあるけど、
イ○ンに行って色々買い込んでこようと思ってます
今から、めちゃくちゃワクワクしてます
それでは、またね
みんなのとこには明日遊びに行かせてね
ブログランキング参加しています。
皆さんのおかげで、自分でもビックリする順位です。
みんな、本当にありがとう
すごぉ~く励みになってます!
さて、今日は何位かな?
これからも応援お願いします
5/30(水)のお弁当♪
2007.05.30 (Wed)
今日は久しぶりの
ちょっと肌寒かったですね。
5/30(水)のお弁当
アスパラベーコン
味付けゆで卵
ししゃものゴマ味噌焼き
枝豆ちぎり揚げ(by生協)の煮物
(+にんじん)
はんぺんミックスベジタブルチーズ
プチトマト
ということで、メイン不在でごちゃごちゃしたお弁当です
ピックアップはこちら
枝豆ちぎり揚げは生協で購入。
それをめんつゆ+ラー油でにんじんと一緒に少し煮ました。
単純だけど、とっても美味しかったのです
ししゃものゴマ味噌焼きは
練りゴマ・すりゴマ・白ゴマ・味噌・醤油・煮切ったお酒を混ぜたものを
ビニールに入れて、そこにししゃもを入れて一晩置いて、
朝、トースターで焼きました。
ゴマ味噌…美味しかったです
最近、お夕飯のUPをしてません
理由は一つ
たいしたものを作ってないから~
ちなみに今日のお夕飯はこんなんでしたイカと明太子のスパゲッティ
明太子にはめんつゆとマヨとレモン汁を入れてます。
後はサラダとスープだけ…。
こんな感じで日々UPするにはちょっとって感じでした。
もう少し頑張らなくっちゃネ
最近、めんつゆの消費量が増えてます。
我が家では、お料理の万能調味料化してます。
買った分がなくなったので、
先週末に大量に作って冷蔵庫に保存しました。
これからの季節、めんつゆ欠かせませんよね。
これで、安心です
さぁ、やっと一週間も後半戦
楽しい週末目指して頑張りましょうね
それでは、またね
ブログランキング参加しています。
皆さんのおかげで、自分でもビックリする順位です。
本当にありがとう
さて、今日は何位かな?
これからも応援お願いします
5/29(火)のお弁当
2007.05.29 (Tue)
今日は少し涼しかったですね。
気温の変化が激しいと、風邪引きそう
みんなも気を付けてね
5/29(火)のお弁当
鶏ムネ肉のカレーマヨ炒め
(+青梗菜)
スナップえんどうとシメジのおかか和え
(めんつゆ+柚子胡椒)
おつまみ海苔じゃが(YOMEさんレシピ)
海苔&チーズ巻き卵焼き
プチトマト
今日のピックアップはこちら鶏ムネ肉のカレーマヨ炒め
これは、何度も作ってるんだけど、
久々に作ったらやっぱり美味しいなと思ったので
『続き』にレシピアップしておきます。
興味のある方はどうぞ…。
昨日からまた涼しくなったけど、暑くなってくると
お弁当の保存方法に気を使いますよね
我が家の場合、車の中に置いておくこともあるので、
特に、慎重になります。
(真夏は車に置き去りにはしてませんが)
先日、お弁当仲間の セラ♪さん とこでも話題に上がっていたので、
涼ちゃんの夏場のお弁当バックをご紹介しておきます。
100均で買った保冷バックに保冷材を2つ入れお弁当を入れ、
お弁当の上にまた保冷材2つです。
お弁当の中にも抗菌シート(これも100均)を入れてます。
去年の夏はこんな感じで問題なかったです
暑くなると、100均のお弁当グッズコーナーに並ぶけど、
抗菌シートとかはかなり売れ行きがよいのですぐ無くなります
早めに買って置く事をお奨めします
ブログランキング参加しています。
皆さんのおかげで、自分でもビックリする順位です。
本当にありがとう
さて、今日は何位かな?
これからも応援お願いします
それでは、レシピ見てくれる方は続きへどうぞ…。
5/28(月)のお弁当
2007.05.28 (Mon)
さぁ、今週も始まりましたね
今週で5月もおしまい!!
本当に毎日毎日あっという間に過ぎて行く~
なんでこんなに時間が経つのが早いのか?
やっぱ歳のせい
さて、気を取り直してお弁当のご紹介です。
5/28(月)のお弁当
ウィンナーとピーマンのケチャップ炒め
ニラ入り卵焼き
プチトマト
ブロッコリー
ちくわの磯辺焼き
鮭ごはん
っという訳で、お弁当箱が小さくなったので
何気におかずの品数減らしてます
今日のピックアップはこれちくわの磯辺焼き
全然珍しいメニューじゃないんだけど、
揚げ物が面倒だったので、トースターで焼きました。
意外とちゃんと磯辺揚げ焼き?になりました。
ちなみに衣は小麦粉を水で溶いて、そこに青海苔と粉チーズを入れてます。
衣にちくわをくぐらせてトースターで5~6分で出来上がり
カレー粉とか入れても美味しいかも
先日のプチ同窓会での出来事。
私はみんなと約1年半ぶりくらいに会ったんだけど、
みんなに会って色々話してる時、
『私、最近太っちゃって~』ってずみがちょこっと言ったら
『やっぱり~!!そう思ってたの~!!』
ってみんなで一斉に言われました
高校の頃からの仲間たち、言葉を濁したりは致しません
男子(元?)たちもその言葉を聴きつけ、
『お~ホントだ、○○(未だにずみの旧姓を呼び捨て)太ったよ!!』
っと追い討ちをかける容赦ない言葉…
わかってはいたけど、でもこうもハッキリ言われるとね~
痩せたい気持ちはあるものの、
パン作り、お菓子作りは止められない~
だから、思いました
せめて、これ以上丸くならないように気をつけますっと。
こんなんで、大丈夫か、ずみ
き、きっと大丈夫…?だ・よ…??
(↑誰の声?みんなの声??)
『大丈夫だよ』、の声を信じて、これからも
お料理頑張りま~す
それでは、またね
ブログランキング参加しています。
皆さんのおかげで、自分でもビックリする順位です。
さて、今日は何位かな?
これからも応援お願いします
あと、↓ これがFC2のサービス?で追加になりました。
今日のずみ、頑張ったな!思っってくれた人はワンクリック
本日も海へ…♪
2007.05.27 (Sun)
今日もとっても良いお天気でした
昨日に引き続き、近所の海岸へ砂遊びをしに行ってきました。
本日のお弁当はこんな感じ。
5/27(日)のお弁当
YOMEさんのケンタチキン
ブロッコリーと海老の明太マヨサラダ
ちくわクルクル
(海苔&チーズ)
ゆで卵
プチトマト
スナップえんどう
おにぎり
(鮭・おかかツナチーズ・梅)
ということで、いつもより品数少な目ですが、
子供が好きそうなメニューばかりです
YOMEさんのチキンクリック は、久しぶりに作ったけど、
やっぱりとっても美味しかったです
私と涼ちゃんはもちろんと共に頂きました
甥っ子もおにぎり小さめだけど3つたいらげ、
他のおかずもすっごく良く食べて、作ったほうがビックリ
やっぱり、いっぱい遊んだ後はお腹がすくんだね
ついでに、昨日のお夕飯もご紹介しておきます。
野菜と豚肉の中華炒め
卵焼き
切り干し大根のサラダ
なめたけごはん
プチトマト
ぶどう(頂きものです)
野菜と豚の中華炒めは
小松菜・れんこん・にんじんと豚肉を、
塩・胡椒・ウェイパー・お酒・オイスターソースで味付けしてます。
甥っ子はゆっくりでしたが完食でした
『続き』には今日の甥っ子の遊びっぷりを載せてます。
ただのおばバカ日記なので、
無理して、覗かなくっていいからね
でも、見てくれると、それはそれで嬉しいです
ブログランキングに参加しています。
さて、今日は何位かな?
皆さんのおかげで、とっても励みになってます。
本当にありがとうございます
これからも応援お願いします
甥っ子との休日
2007.05.26 (Sat)
みなさんこんばんは
やっと甥っ子は夢の中…ハードな一日も終了です
今日は甥っ子が泊りに来たのも突然だったけど、
涼ちゃんも突然お休みが取れ(通常土曜日は出勤です)
そのおかげで、とっても充実した一日となりました。
昼間はあまりにお天気が良いので
近くの海岸まで遊びに行きました
ここの海岸は潮干狩りで有名ですが、
今日は満ち潮のため、潮干狩りは出来ず
その分、空いていての~んびり砂遊びができました
駅でもこんなに嬉しそうな甥っ子
海岸では真剣な表情で砂遊び
日焼け止めを塗り、パンツ一丁で
涼ちゃんと一緒に大きな穴を掘り、大きな山を作り、
海でもちょっと水遊びをしたりして、
とっても楽しかったみたいです
思う存分遊んでから帰宅
帰ってきてからはおやつを食べてヨーグルトキャラメルバナナムース
名前のまんまのスイーツです。
適当に作ったので、レシピもありません
その後、ぐっすりお昼寝~。
その間、私はパン作りバナナキャラメルパン
あんまり時間が無いから、成形はただのまん丸
そして、 ↑ おやつとおんなじ感じのパンです
最近、バナナとキャラメルの組み合わせがお気に入りです
このパンは、
基本はみかさんのリッチ生地で、
捏ねる時バナナ1本とキャラメルパウダーをプラスしてます。
ちなみに、今日はHB様に捏ねをお願いしました
そして、丸める前にキャラメルチョコチップを入れてます。
このパンは、明日の朝食になる予定です
明日も、海に行くと張り切っている甥っ子!!
私は早起きしてお弁当作りをしようと思ってます
週末に甥っ子が来てくれると、
とってもハードで疲れるんだけど、
普段出来ない経験がたくさん出来るのでとっても楽しいです
海岸での砂遊びなんて、何年ぶり??
いえ、何十年ぶり??みたいな感じで、甥っ子より
涼ちゃんと私が楽しんでたのかも
明日はどんな一日になるのかな?
楽しみです
それでは、またね
ブログランキングというものに参加してみました。
皆さんのおかげで、出足好調☆とっても励みになってます。
さて、今日は何位かな?
これからも応援お願いします
あと、↓ これがFC2のサービス?で追加になりました。
クリックすると私への拍手のポイントが加算される仕組みみたい。
こちらもどうぞ宜しく
予定変更!
2007.05.26 (Sat)
こんにちは
予定では来週来訪予定だった甥っ子が
急遽、今週来ることになってすでに訪問中です
パン曜日の報告はちょっと遅くなりそうです
パンは焼きたいので、明日には出来るかな???
せっかく見に来てくれたのにゴメンネ
それでは、またね
5/23(水)のお弁当
2007.05.24 (Thu)
おはようございます
昨日はかなり早く寝てしまったので、
その分朝早くから更新です
5/23(水)のお弁当
柚子はちみつチキン
(+玉ねぎ・カラーピーマン)
ミックスベジの卵焼き
(+カニカマ)
かぼちゃの茶巾
(バター&はちみつ)
海老とブロッコリーのマヨソース和え
(ソース:マヨ・レモン汁・マスタード・牛乳)
小松菜のゴマ和え
プチトマト
っと言う訳で涼ちゃんのお弁当箱が変わりました!
そのお話しは後ほどー
今日のピックアップはこちら柚子はちみつチキン
コレは先日、富士吉田の道の駅でみつけて買ってきた
こちら↓を使っています。
まぁ、柚子茶みたいなものかな??
この柚子はちみつとお醤油あと、お酢を少し加えて味付けてます。
鶏肉には塩・胡椒をした後片栗粉をまぶしてから炒めています。
柚子の風味がよくって美味しかった
これに、柚子胡椒とか加えてもいいかもー
あと、もう一品
小松菜のゴマ和え
いや、全然たいしたことないんだけど、
いつものゴマ和えの材料(練りゴマ・すりゴマ・白ゴマ・醤油)
に少し、ラー油を加えてみたらピリッと美味しくなりました
ゴマだけだと少し甘いから私的にはヒットでした
さて、今までの涼ちゃんのお弁当箱は
去年買ったものだったんだけど、
蓋のバチンって止めるとこの付け根が割れちゃって
蓋がキッチリ閉まらなくなっちゃったの
こういうバチンってしまる蓋のお弁当箱って
いつも同じとこが壊れて使えなくなっちゃうんだよね
お弁当箱って消耗品なのかな~?
でも、1年って短すぎないかな?
ずみの扱いが乱暴なのか
っと、言いつつ
結局またバチンって閉めるタイプを買ったんだけどネ
でもね、このお弁当箱今までより小さいの(810ml)
昨日はいつものようにおかずを作ったんだけど、
かなりギュウギュウ
ってことはこれからは1品少なくっても大丈夫かもウッシシー
でもね、涼ちゃん『弁当箱やっぱ小さくってもの足りない』
ってぼやいてました…。
また、変えなくっちゃかな…
明日は、飲み会なので、次回の更新はパン曜日
の予定です
さぁ、今週もあと2日だ
頑張ろうね~!!
それでは、またね
訪問、お返事遅れてます。ゴメンナサイ
今日の夜には追いつく予定です
ブログランキングというものに参加してみました。
皆さんのおかげで、出足好調☆とっても励みになってます。
さて、今日は何位かな?
これからも応援お願いします
あと、↓ これがFC2のサービス?で追加になりました。
クリックすると私への拍手のポイントが加算される仕組みみたい。
こちらもどうぞ宜しく
5/22(火)のお弁当
2007.05.22 (Tue)
今日も良いお天気でした
もうじきジメジメの季節到来だもん!!
今のうちは太陽さんに頑張ってもらいましょう~
さて、今日のお弁当です。
5/22(火)のお弁当
お花ウィンナー
スパゲティナポリタン
スナップえんどう
プチトマト
ゆで卵
ひじきと大豆の煮物
(+にんじん・こんにゃく・あぶらあげ・筍)
今日はちゃーんと4時半に起きてのお弁当作り頑張ったよ
でも、ご覧の通り、凝ったものは何もございません
何にもピックアップするものが無いので無理やりなんですが
今日のピックアップはこちらひじきと大豆の煮物
こういうおかずがあるとホッとしますね
今回はひじきと大豆のドライパックの缶詰(by生協)
を使って、他の材料をプラスして自分の味付けで炒め煮。
味付けは酒・醤油・みりん・ハチミツです。
あと、今日は入ってるナポリタンは昨日のお夕飯の
お取り置きー!!
お夕飯にナポリタンって…っていう感じですが、
我が家はパスタ大好きなのでこういうこと多々あります。
でも、ナポリタンは珍しいかな?
っで、何故ナポリタンっかって言うと、
お友達の yuiちゃんのとこ で最近ナポリタンの話題が出てて、
無性に食べたくなったから…ただそれだけです
先週末に楽しみな予定が2つ飛び込んできました
まず一つ目は今週の金曜日に、
高校の時の仲間内のプチ同窓会があります。
このプチ同窓会、年に1回~2回は集合してるので、
懐かしいとは特別思わないんだけど、
やっぱり昔からのお友達は気兼ねなく色んな話しが出来るし、
テンションは高校生の時のままで、すっごく楽しいです
いつも男女問わず10人前後集まるんだけど、
会計の時、普通に『男子は○○円、女子は…』なんて、
もう、みんないい年なのに男子、女子、になっちゃうんです。
面白いよね~。
もう一つの楽しみな予定は
来週末の土日に久しぶりに甥っ子が泊りに来ま~す
幼稚園に入ってから初!!
どんな風に成長したかとっても楽しみです
って、前回のお泊りから2ヶ月くらいなんだけどね
そんな訳で、楽しみが色々待ってるから
日々の生活頑張っちゃうよ
それでは、またね
あ、今日はその甥っ子のママである、ずみの妹のお誕生日~ おめでとう
いつまでも、可愛い妹でいてネ
ブログランキングというものに参加してみました。
なんだか、出足好調で、とっても励みになってます。
これからも応援お願いします。
5/21(月)のお弁当と昨日のおやつ
2007.05.21 (Mon)
今日もとっても天気のよい一日でした
月曜日の朝から天気が良いとなんとなく
やる気に繋がりますね
早速行きましょう!!
まずは、お弁当から…
5/21のお弁当
豚肉のピリ辛ネギ炒め
小松菜入り卵焼き
クリームコロッケ(冷食)
プチトマト
オクラの塩昆布和え
カレーチーズ焼き
今日のピックアップはこちら豚肉のピリ辛ネギ炒め
これは、仲良くしてもらってる、お弁当仲間の
ふわふわさん のブログからレシピを頂戴しました
一晩漬け込んだお肉は味が良く染みていて、
そして少しハチミツを加えたせいかお肉も柔らかくって
すごぉ~く美味しかった
これはかなりヒット
我が家の定番に入れさせて頂きます。ふわふわさん、美味しいレシピありがとう
続いては、この間スーパーで見かけて一目惚れで買ったこれを使ってキャラメル味のホットケーキミックス
卵・バター・牛乳・バナナ・キャラメルクリームを加えて
パウンドケーキもどきを作りました。キャラメルバナナケーキ
でも、これどうも少ししっとり感に掛けました
食べた時の食感はボソボソはしてないし、
とっても美味しいんだけど、
(相変わらずの自己満です)
食べる時にボロボロ崩れる感じ…
何が足りなかったのかなぁ~??
もう少し研究が必要かな
会社の引越しが終わってほぼ一ヶ月たって、
今の環境にもだいぶ慣れました。
始めは不便な面も多くって色々不満もあったんだけど、
それらも解消されつつあるし、
何より今のフロアは窓から海
が見えるんです。
今日みたいにお天気がいい日は遠くに船が浮かんでるのが見えたりして、
とっても心が癒されます。
忙しい時でもふと目を上げると海が目に入るってとっても嬉しいです。
そんな癒しがある空間でお仕事できるって幸せだな~って
最近、感じています
そんな訳で、今週も始まってしまいましたが頑張りますょ
でも、明日は4時半起きの予定…
どうか、寝坊しませんように
それでは、またね
昨日からブログランキングというものに参加してみました。
もしよかったら応援お願いします。
日曜日の朝ごパン♪
2007.05.20 (Sun)
おはようございます
とびっきりのお天気の日曜日です
金曜・土曜とバタバタしていて更新できませんでした
覗きに来てくれた方、ありがとう&ゴメンナサイ
さて、今日は待ちに待ったパン曜日
早起きして、張り切ってご覧のようにベーグルを焼きました~
プレーン
キャラメルチョコチップ
(見た目はプレーンと同じ)
ゴマ
ヴォルケーノ
今日のベーグルは自分でも納得の出来栄え~ツルピカもっちり
のベーグルになりました
富士山のお水のお陰かな~
ベーコンエッグと水菜を挟んでマヨをつけたサンドと
焼きカレーをサンドしたサンド
この焼きカレーはもちろん先日のカレーのリメイクです。
大きめのジャガイモは少しマッシュして小松菜を乗せ
その上にピザ用チーズと粉チーズをたっぷり
そして、200℃のオーブンで10分で焼き上げました
そのまま食べてもサンドにしても美味しかったよ~
これにて、たくさん作ったカレーも終了です
そのほかは缶詰使用の楽チンスープでした
っと言うことで、朝から明らかに高カロリーな
食卓でした
今日は本当によい天気です。
昨日は法事があり一日バタバタしてしまったので、
今日はお洗濯にせいを出し、掃除機かけ、
そして、パンを作りっとこの時間までやりたいことが片付いたので
午後からはちょっとお散歩&お買い物に出掛けようと思ってます。
こういう暖かいよい天気の休日は
外でビールが飲みたくなる二人です
今日もそんな楽しいお散歩が出来ますように
それでは、みなさんも良い日曜日をお過ごしください
それでは、またね
みんなのとこには夜遊びに行かせてね~
はじめてブログランキングというものに参加してみました。
もしよかったら応援お願いします。
5/17(木)のお弁当とお夕飯
2007.05.17 (Thu)
今日は朝は大雨(ってほどじゃないかも?)で、
午後からはぐんぐん雲が遠ざかり帰る頃にはいい天気!!
とっても気持ちよく帰って来れました
5/17(木)
鶏肉のアスパラロール
桜海老と青海苔の卵焼き
ちくわクルクル
(海苔&チーズ)
ブロッコリー
プチトマト
カボチャの茶巾
(青海苔・バター・醤油)
なんだか全体が黄色くてなのに暗い感じのお弁当です…
最近何故か彩りよく華やかに作れない
今日のピックアップはこちら鶏肉のアスパラロール
コレね、本当はただオーブンでチキンソテーを作ろうと思ってたけど
朝突然思い立って巻物にしたの。
っと言うのも、今日のお弁当は珍しくほとんど昨日のうちに下ごしらえ
を済ませてあって、朝作ったのは卵焼きのみ
っで、チキンはオーブンで焼くだけの状態にしてあったんだけど、
時間もあったし、急に『アスパラ巻いて焼いてみよう』って思いつきました
で、アスパラを巻いて
タコ糸で留めようと思ってたのにタコ糸が見当たらない
ついこの間、100均で買ってきたはずなのに…
仕方なく巻き終わりを下にしてエイヤッ~っとオーブンへ
(大雑把な性格丸出し)
っで、結局は巻きがヨワーイアスパラロールの完成です
鶏肉の味付けはクレイジーソルトのみです。
味のほうは問題なく美味しかったし、
とりあえず、寂しいお弁当が少~しだけど華やいだ
のでよかった
さて、本日のお夕飯は手抜き料理の代表みたいな?
メニューのこちらカレーライス&サラダ
でも、ずみの場合、カレーはとっても手間ヒマ(時間だけかも?)
掛けて作るので手抜き料理ではありません
このカレーも昨日の夜から仕込みに入りました
でもでも、一回作ると3日くらいはメインがカレーになるので
やっぱりある意味手抜き料理かな
今日のカレーはもちろんルクちゃんで作りましたよ~
いつもと作り方はそう変えてはないけど、なんだか野菜の甘みが強いせいか
口に入れた時は一瞬甘くってその後『辛~い』ってなる
美味しいカレーになりました
ルクちゃんのお陰なのか、それともたまたまうまく出来たのかは不明ですが、
涼ちゃんも『コレはお店の味だよ』って褒めてくれました
イェーイ
さぁ、今週も明日でおしまい
なんだか、今週は休み明けの先週より早く感じました
今度の土曜日は法事があるので、
パン曜日はお休みです…
でも、日曜日には焼き焼きしたいなぁ~って思ってます
話し変わるけど、すっごい重症の肩こりの治し方って知ってる??
最近、涼ちゃんがすっごい肩こりみたいで、
首筋から頭に掛けてたまに痛みが走るみたいなんだよね
ハリとか整体とか行ったほうがいいのかなぁ~。
もし、家で出来る対処方法あったら教えて~
宜しくお願いします
それでは、またね

5/15(火)のお弁当とお夕飯
2007.05.15 (Tue)
今日はめまぐるしいお天気でしたね→
→
→
→
って感じで…。
会社に行く時傘を持って行かなかったずみ。
帰りに降られなくって本当によかった
さて、参りましょう。
5/15(火)のお弁当
肉じゃがのチーズ焼き
海老とアスパラのマスタードマヨソース掛け
カニカマと青海苔の卵焼き
ピリ辛きゅうり
(道の駅土産)
プチトマト
ソーセージともやしのケチャップ&ソース炒め
今日のピックアップはこちら肉じゃがのチーズ焼き
はーい、昨日の肉じゃがのリメイクです。
チーズを乗せてトースターで焼いただけ
煮物→チーズ焼き、もうずみの定番です
簡単で美味しいよ
それでは、今日のお夕飯のメインを紹介。
間違いではございません。
今日のメインは白いごはんなんです
富士山の湧き水とル・クルーゼで炊いたごはんです
研ぐ時もちゃんと湧き水を使いました
炊き方は会社の席の隣の方(Yさん)の奥様より教えて頂きました。
このYさんが今回のルクルーゼのバーゲン情報をくれたんです。
奥様がお料理が上手で色々と教えてもらって助かってます。
Yさん、奥さまいつもありがとうございます
肝心のごはんの出来栄えは…
とっても美味しかったです
炊き上がりも写真じゃ見にくいけどピカピカ
ですっごく嬉しかったです
時間があるときはお夕飯の時はこうやってごはん炊いてみようかな
おっとー、一応おかずもちょこっと載せておきます♪ししゃもの利休焼きとカレー衣焼き
利休焼きはマヨネーズを付けたししゃもにゴマをまぶして
カレー衣は同じくマヨを付けたししゃもに
カレー粉片栗粉青海苔を混ぜたものをまぶして
グリルで焼きました
このレシピはお友達のふわふわさんに教わりました。
揚げるより楽チンだし、とっても美味しかったです
ふわふわさん、美味しいレシピありがとう
あと、はこちらをご紹介
冷しゃぶサラダ
上に乗せてるカリカリに焼いた油揚げは
昔からの親友yuiちゃんが良く使っているのでマネッコです。
掛けてるゴマだれは自作です。
練りゴマ(大さじ2)・すりゴマ(大さじ1)
コチジャン(小さじ1)・おろしにんにく(小さじ1)・
ハチミツ(小さじ1)・豆板醤(お好みで)
最後に煮切ったお酒を加えてみました。
なんだかとっても美味しくできたのでメモってみました~
カリカリの油揚げもアクセントで美味しかったです。
yuiちゃん、いつもありがとう
昨日、涼ちゃんへのコメントのお礼にみんなのとこ行くね!
って言っておきながら、みんなのとこに行ったはいいけど、
ほとんどの方にお礼の言葉を伝えるのを忘れてしまいました
本当に失礼なことをしてしまってゴメンなさい
この場を借りてもう一度、
皆さん、お祝いコメントありがとうございました~
来年も楽しく誕生日を迎えられるように
日々を大切に過ごしていこうと思います
なんだか、今日は長い日記になっちゃった
最後まで読んでくれてありがとう
それでは、またね
5/14(月)のお弁当と週末のお出掛け♪
2007.05.14 (Mon)
今日はスッキリ晴れなかったけど、爽やかな風が吹いて
気持ちよい一日だったと思います…。
だと思いますって??
ほら、日中会社の中にいると、イマイチ気温とかわかんないんだよね
さて、そんな月曜日のお弁当です。
5/14(月)のお弁当
もやしとベーコンの中華炒め
チーズと海苔入り卵焼き
クリームコロッケ(冷食)
水菜とカニカマの柚子胡椒ポン酢和え
プチトマト
肉じゃが
今日のピックアップはこちら肉じゃが
っとまぁ、何の変哲もない肉じゃがですが、
今回は昨日のお出掛け先で買ってきた
コロコロ小さい新じゃがと新玉ねぎを使ってル・クルーゼ
で作りました~
ルクちゃんのレシピ本を参考に、水無し、出汁なしで作ってみました
味付けはレシピ本からちょっとアレンジして、おろしにんにくをちょっと
加えて、最後にお味噌もチョコッと入れてみました。
とってもコクがあるけど、しつこくない美味しい肉じゃがが出来ました
(ハーイ思いっきり自画自賛です)
今日『続き』は昨日のお出掛け報告を載せてます。
何度も見慣れた光景ですが、お時間のある方は続きへどうぞ
お誕生日ディナー??
2007.05.13 (Sun)
みなさん、おはようございます
今日、ずみはちょっとお出掛け中なので、
初めてタイマー投稿をしています。
ちゃんとUPされるか、ちょっと心配&楽しみ
です。
お出掛け報告はまた後日をお楽しみに
さて、昨日は予定通り、涼ちゃんのお誕生日祝いをおうちでやりました
全体はこんな感じです2007年お誕生日のお夕飯
メインは初挑戦のこちらパエリア
前々から一度パエリアを作ってみたくって
サフランを買ったけど、
それからいつの間にか何ヶ月もたってしまいました…
取っ手が取れるテファールのフライパンを買った時も
よし!!これでパエリアも作れそう
って思ったのに結局作らず…やっと、やっと昨日作りました
レシピはいつも美味しそうなパンでおなじみの
いづさんのもう一つのブログ、いづのMINI♪なレシピ帳から頂戴しました
パエリア自体あんまり食べたことがなくって
ちゃんと出来たかわかりませんが、
とにかく、魚介のエキスもたっぷりでとっても美味しかったです
いづさん美味しいレシピどうもありがとう
その他は
記念日料理の定番、生春巻き
今日の中身はアボカド・カニカマ・水菜・きゅうり・チーズ
これらをマスタード・マヨ・レモン果汁で和えて巻き巻きしてます。
(やっぱ、海老ちゃん入れないと色が寂しいね)
結局、アボカドサラダを巻いた感じなんだけど、
サラダ代わりに生春巻きにすると、
残りがちのサラダもペロリと無くなります
そして、涼ちゃんの大好物の茶碗蒸し
今日は、しのっちちゃんのレシピ中華風海苔茶碗蒸し
ルクルーゼで作るってとこも今のずみには嬉しかったです
中に海老ちゃんを忍ばせてます。
これね、海苔の香りがよくって
(ずみは普通の海苔と青海苔を入れました)
すっごくすっごく美味しかった~
涼ちゃんもすっごく気に入ったみたいで、
どんぶりで作って欲しかったな~って言ってたくらい
しのっち、美味しいレシピありがとう
あと、昨日UPしたケーキの断面はこんな感じでした~
これ、見て判るとおり、実はスポンジ失敗してて、
ペシャンコだったの
無理やり3分割してデコレーションしたのです
でも、桃の缶詰のシロップをたっぷり塗ったからか?
しっとり生地で美味しかったよ
涼ちゃんのリクエストのココア生地と黄桃・白桃使って
生クリームもたっぷり
とっても喜んで食べてくれました~
っと言うことで、今年の誕生日も楽しく美味しく過ごせて
本当に幸せです
いろんな人に、いろんなことに、心から感謝です
もちろん、今日もお留守番、ディナーも食べれない
この娘にも感謝ですョ
なんか、いつも私だけ取り残されてない??
ってちょっとイライラしているモモなのです…
それでは、みなさん素敵な日曜日を過ごしてね~
またね
まずはケーキ♪
2007.05.12 (Sat)
今日は朝からカラッととってもさわやかないい天気
です
GW最終日天気が悪くって旅行から戻ってから
洗濯・掃除をしそびれて、先週一週間は
生活ペースを戻すのに必死で、掃除まで手が回らず…
今日やっと、思いっきり?洗濯と掃除ができて気分もスッキリ!!です
そんな、土曜日の今日はパンはひとまずお休みして
昨日、めでたくお誕生日を迎えた涼ちゃんのために
お誕生日のデコレーションケーキを作りました
相変わらず、デコレーションが下手っぴですが、
心を込めて一生懸命作りました
どうでしょう?
細部はなるべく見ないようにすればそこそこ美味しそうだよね
(自画自賛&みんなに強要)
中はこんな感じに、フルーツを並べてます。
ありゃ?なんだか汚いですね~
フルーツはこの写真を撮ったあともぎっちり乗せちゃいました
デコレーションする時、
クリーム塗るのがどうしても上手に出来ません
もう少し固めにホイップした方がいいのかな??
切った感じが気になりますが、夜のお楽しみです
今日は一応お誕生日っぽい食卓を考えてます。
その様子は次回更新の時UPしまーす
昨日は涼ちゃんに『おめでとう』のコメントどうもありがとう
とっても嬉しかったよ~
それでは、またね
5/10(木)のお弁当とルクちゃんデビュー♪
2007.05.10 (Thu)
今日はすごい不思議な天気でした
朝はとってもいい天気その後、どんより
そして、
それからまた一時で、その時に大きな
がかかり職場でも
うっとり外をしばらく見てました
でも、結局会社を出る頃にはまた大雨でした
さて、まずは本日のお弁当
5/10(木)のお弁当
豚肉とこんにゃくのめんつゆ炒め
(めんつゆ+ラー油)
ちくわと水菜の梅マヨ和え
ゆで卵
お花ウィンナー
焼鮭
プチトマト
ってなことで、いつものことですが、
定番だらけの何にも珍しいものが無いお弁当です
でも、美味しく食べれたのでそれでヨシ
そうは言ってもやはり、ピックアップはございません
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
そんな訳で、お夕飯から1品。
やっと使いました!!ル・クルーゼ
何を作ろうか色々考えたけど、あえて作りなれたものを作ってみました。
それはこちら↓↓チキンのトマト煮
作り方はいつもとほとんど変えず、作ってみました
(しいて言えば、ミックスビーンズを加えたくらいかな?)出来上がりはこんな感じ
これ、会社から帰ってから作ったからいつもよりずっと煮込み時間は
少なかったんだけど、
何時間も掛けたかのように仕上がりました
でね、このトマトソースがめちゃ美味しい
何がどう?って言い表せないんだけど、
野菜のうまみ?お肉のエキス?なんだかわかんないけど、
確実にいつもより美味しかったです
これがル・クルーゼの力かしら
まだ、まだ、色々チャレンジしたくなりました
今週は休み明けで身体が日常生活になれず、
毎日会社に行くだけで一苦労です
朝も辛いし、夜も早く眠くなるのに、中々寝付けなかったり
でも、明日、やっと金曜日です
そして、明日はちょっとイベントごとがあります。
(涼ちゃんお誕生日でーす☆)
なので、明日の更新はお休みです
明日(金曜日)は焼肉食べに行って、
土曜日にちょっとケーキでも焼いてみようかな?なんて考えてます
土曜日にまた楽しく更新しますね
うわぁ~!!もう寝る時間です
まったく一日が過ぎるの早すぎます
それでは、土曜日に会いましょう。
またね
復活お弁当♪と旅報告最終回
2007.05.08 (Tue)
今日はすっごくいい天気&暑い一日でしたね
ずみの職場も午後はクーラーが入りました
そして、今日からやぁ~っとお弁当再開です
まぁその割りにいつもと何も変わりないお弁当です
5/8(火)のお弁当
豚肉とナスの中華味噌炒めの卵焼き
ほうれん草のお浸し
(ポン酢+柚子胡椒)
プチトマト
カボチャのコロッケ
ちくわクルクル
(大葉・チーズ)
で、今日のピックアップはこちら豚肉とナスの中華味噌炒め
味付けは豚肉の下味にしょうがとお酒とウェイパー
たれはテンメンジャン・コチジャン・普通のお味噌・お酒・ハチミツ
最後にお醤油少々です。
ナスは少しサラダ油を掛けてレンジを掛けてしんなりさせてから
フライパンで炒めたので短時間で完成しました
お弁当向きな濃い味付けでごはんが進みます!!
今日は昨日のルクちゃんのお礼の気持ちで
卵焼きをにしてみましたが、
涼ちゃんにとってはありがた迷惑かもね
さて、旅行報告も今日で最終回。
福島編です…。
そろそろ飽きてきたと思いますが付き合ってもいいよって方は
続きへどうぞ
東北2日目報告と嬉しい出来事!!
2007.05.07 (Mon)
さぁ、いよいよお仕事も始まり日常が戻ってきました
気持ちが付いていかないのに仕事はバタバタあっという間の一日でした!!
そして、お弁当は初日からサボっちゃいました
明日からがんばろうっかな??
さて、東北旅行の二日目のお話しです。
前日、ビールを飲んで撃沈したずみと涼ちゃん
朝方まで休んだ後、せっかく仙台に来たんだからということで、
日本三景の一つ『松島』へ行ってきました
お天気は絶好の観光日和
松島に向かう道すがらにはこんなに素敵な菜の花畑もありました
それから程なく『松島』に到着。
丁度、遊覧船が出航する時だったので、迷わず乗船
松島観光へ出発です!!
ただ、この観光遊覧船がずみ的にはNG!!
何故かと言うと、船内で『かもめのえさ』と称する『かっぱえびせん』
が売られており、出航とともに観光客のみなさんが
こぞってかもめさんたちにえさを投げ続けます。
そうすると、かもめさんたちも負けてはならぬと必死に
船を追いかけながら付いてきます
結果、甲板ではえさを投げ続け、興奮する観光客と
ごはんを食べようと必死になるかもめさんであふれ返り
とてもとても『松島』が堪能できる雰囲気ではないのです
写真にもかもめがいっぱい写りこんでます
わかりにくいけど、かもめの口には
かっぱえびせんがくわえられています。
この状況にずみは唖然としてしまい、必死で数枚写真を撮ると↓、
船室でお昼寝しちゃいました。
まぁ、普通の方は特に気にする光景ではないのかも知れないけど、
ずみは鳥が苦手です(特にハトだけど)
だから、もう松島の遊覧船には乗らないと思います
鳥が好きな人にはとっても楽しい遊覧船かもしれないけどネ
でも、船を下りてからは遠くからではありますが、
キレイな景色を眺めて満足でした
松島を後にして、今度は山形県へ向かいました~
山形では何をする目的ってものが本当に無くって
気ままに道の駅めぐり
どこもそれなりに楽しんだんだけど、中でも右上の
道の駅『おおえ』ではまたもや温泉施設を利用して一休み
何にもあての無い旅を楽しみました
のんびりしている間に夕暮れ時刻に
そして、お夕飯は道の駅の物産店でこんな風に食材を買って
缶ビールも飲んでのーんびり、まーったり
結局この日はこの道の駅で寝ることになりました
(って、野宿じゃないよ、車の中でちゃーんと足を伸ばしてゆっくり寝ました)
2日目はそんな感じで特に何!ってことは無いけど、
色んな景色を眺め
心地よいお日様を浴び、美味しい空気をたくさん吸って
これはこれで素敵な一日でした
3日目のお話しはまた大した出来事はないんだけど、
明日にしまーす
今日の続きは、ずみの念願だったアレが我が家に…!!
興味のある方はどうぞー
ただいま!!GW報告です♪
2007.05.06 (Sun)
みなさん、ただいま~
昨日、無事に東北旅行から帰ってきました
宮城・山形・福島の3県を駆け足で廻ってきました。
何も計画なく気ままな旅でしたが振り返れば盛りだくさんの思い出ができました
一回で全部UPするのは大変そうなので2回か3回に分けて
お届けすることにしました。
よかったら2~3日お付き合いください
っということで、まずは出発から仙台編です
5/2の午後11時頃、
高速道路は使わない予定で、出発です
横浜を抜け東京を抜け茨城…
茨城に入るとしらじらと空が明るくなり、
茨城の日立市あたりで日の出です
旅の安全をお祈りしました
その後ものんびり速度で走り続け福島に突入
本当は訳あって、仙台までノンストップで向かうつもりだったけど、
やっぱり、睡魔&疲れが襲ってきたので、途中で休憩…。
着いたのは道の駅『ならは』ここは温泉も付いている
スペシャルな道の駅です。
着いてまずは朝食を
クラムチャウダーはコストコで買った缶詰のもの
お鍋に移すだけで美味しいスープの出来上がり
パンは前日に焼いたもの。
当然冷め冷めなのでこんなふうに温めてみました。
スープの温めは涼ちゃん担当!!ずみは楽チンしちゃいました
美味しく朝食を取ってココの温泉に浸かって少し仮眠をとりました。
そして、元気復活で仙台へ
仙台には大好きなお友達こっこちゃんが住んでいます。
出掛ける直前に『仙台に行くよー』ってコメントを入れたら、
こっこちゃんちは3日からだんな様の実家に行く予定とのこと
突然行くことにしたので逢えたらラッキーくらいに考えてたので、
仕方ないか…って思っていたんだけど、
こっこちゃんちが出掛けるのは3日の午後とのことで、
もしかしたらちょっとだけでも逢えるかもー
ってことになりました。
だから、本当はノンストップで仙台行きを目指したんだけど、
疲れて事故でも起こしたらもともこもないので、
こっこちゃんのことは気になりつつ休憩をとったのです。
で、出発も遅くなったので
半分あきらめモードで車を走らせていたら
こっこちゃんからメールが
これから仙台を出るから途中で逢えるかな?ってこと。
現在地を知らせたら『仙台空港』を目指せば
お互い通り道で、時間的にも丁度逢えるんっじゃないかな?ってこと!
もうその時点でずみは大興奮状態に
標識や地図をにらめっこしながら一路仙台空港へ
そして、そして、
こっこちゃんと逢うことが出来たのです
右がこっこちゃんだよ!
初めて逢うこっこちゃん、もうめちゃ可愛くってドキドキしちゃいました。
だんな様も一緒だったんだけど、とってもとっても優しい感じの方。
ウチの涼ちゃんともすんなりお話ししてくれたみたい。
私はこっこちゃんと大興奮でお話ししてたで気づかなかったけど、
私たちが逢えたことが嬉しくって嬉しくって
キャーキャー言ってたとき色々話したんだって
一緒に居れたのはほんーの10分程度だったんだけど、すっごく濃い10分間でした
短い時間だったけど、こっこちゃん夫婦の人の良さを
すっごく感じて、また絶対逢いたい!!ゆっくりお話ししたい!!
って心から思いました。
こっこちゃん、忙しい中時間を作ってくれて本当にありがとう。
すっごく嬉しかった!!また、絶対逢おうね~
そして、こっこちゃんとは泣く泣くバイバイして、
仙台の中心部に向かいました。
仙台駅の近くに車を入れて歩いて散策。
っで、まずびっくりしたのは仙台の栄えっぷり
うわさには聞いていたけど、本当にすごい都会!!
横浜育ちのずみですが、横浜とは比べ物にならないくらい
都会です!!
横浜に有って仙台に無いというお店は無いんだろうなって思いました。
アーケード街を見るだけで一日じゃ足りない気がします。
すっかりおのぼりさん状態で、あちこち散策
見てるだけでもとっても楽しかったです
で、仙台と言ったらやっぱり牛タンを食べなくっちゃってことで、
こっこちゃんから聞いたお勧めのお店
『利久』を見つけ早速入りました。
これが、仙台の牛タン!!
ジューシーでやわらかくって美味しかった~
他には角煮・サラダ・ポテト衣のサクサク揚げ
どれも、本当に美味しかったです。
この『利久』と言うお店は仙台には何店舗もあるみたいですが、
私たちが入ったアーケードの脇にあるお店。
意外と空いていてラッキーだったみたい
駅中を散策したときに同じお店があったけど、長蛇の列
お店の情報をくれていたこっこちゃんに感謝です。
ここで、仙台の夜に乾杯したんだけど、
疲れもあって、ずみは1杯、涼ちゃんは2杯で
すっかり酔っ払ってしまいました。
その後はパーキングの車の中で爆睡しちゃいました
車は仮眠用に後部をベッド状態にしてゆっくり眠れました。
すっかりしっかりお酒を抜いてから次の目的地へ出発です。
2日目のお話しはまた明日にしまーす!!
続きに仙台のお土産を載せてます。
よかったら覗いてってね
リーンなパン焼きました♪
2007.05.02 (Wed)
GW中の半端な平日いかがお過ごしですか?
ずみはお休みなんですがなんだかんだ忙しく過ごしてます
っと言いながらも今日も早起きしてパンを焼きました~
いつもみかさんのリッチ生地ばっかり焼いているので、
たまにはリーンの生地に挑戦
↑のようなシンプル系なパンが出来ました。
リッチ生地ではクープを入れることがないので、
なんだかキレイに出来てませんが、
なんとか焼きあがりました
チーズ乗せバージョンは
もちろん中にチーズもたっぷり仕込んでます
こういうシンプルなパンもたまには良いね
さて、さて、明日から4連休の方も多いはず。
涼ちゃんも4連休です
っと言う訳で、今回のGWは遠出しないつもりだったんだけど、
腰の具合もだいぶいいし、お天気も良いみたいなので、
今晩から急遽出掛けることにしました
と言っても宿ももちろん取ってないし、
ちゃんとした目的も決めてません
一応、仕事車(大型のワンボックス)に寝袋や毛布や
キャンプ道具を積み込んで出掛けます
(と言っても多分テントは貼りません)
行き先は一応東北方面ですが、『道の駅』が大好きなので、
ゆっくりゆっくり休みながら楽しんで行きます
道の混み具合や疲れ具合によっては変更アリって感じです。
帰ってくるのは5日の予定。
どうなりますことやら
帰ってきたら、報告記事UPしますね~
みなさんも良い休日を…
お仕事のみなさん、浮かれてゴメンネ
それでは、行って来ま~す
またね~
横浜デート♪
2007.05.01 (Tue)
さぁ、気づけば連休も半分です。
今日は平日なので会社や学校の人も多いと思いますが
ずみはお休み~のんびり、してます
。
昨日は本当に良いお天気でとっても気持ちいい日でしたね。
そんなお天気の中ずみと涼ちゃんは横浜散策に出かけました。
まずは横浜駅の側にある『横浜ルミネ』の中にある
BAGLE&BAGLEへ…。
散々ベーグル焼いてるずみですが、ここのベーグルを食べるのは
実は初めて
ウキウキでオーダーしました
ずみはBLTサンドをゴールデンセサミベーグルで
涼ちゃんは…中身なんだっけベーグルはボルケーノ
ベーグル自体は自分でもココのレシピ本で作ってるのでやはり同じ味に感じました
中身のほうは私の食べたBLTのベーコンはすっごくたくさん入っててとっても美味しかった
家でも再現したいと思いまーす
その後は横浜みなとみらい地区までのんびりお散歩…。
えへへ、顔がうまい具合にわかんないから写真載せちゃいます
みなとみらい地区の象徴みたいな観覧車前と遠くにベイブリッジが見えてる写真です。
昨日は天気が良かったのと、
最近『横浜アンパンマンこどもミュージアム』が出来たばかりなので、
ちびっ子連れがとっても多かったです。
まぁ、私たちはっさすがに『アンパンマン』には興味がないので、
中古車センターで高級車に乗ってみたり、
住宅展示場を冷やかしで入ってみたり…
この、住宅展示場で見た『スウェーデンハウス』って言うのがすごく素敵で
思わず、建てる予定もないのに色々話しを聞いてきちゃいました
それからまた散歩を続け、お昼はパスタ屋さん『五右衛門』に入り、
普段作らないようなパスタを食べ満腹~。
その後もいっぱい歩き回り、最終的には元町まで歩いて
いつも行ってるショットバー『元町Question』に行って
お夕飯を食べ、いっぱい飲んで楽しく帰って来ました~。
涼ちゃんと電車で出掛け歩き回るのは久しぶり。
とっても楽しい一日でした
続きに、先日のコストコで買ったものの一部を紹介してます。
何もかもビッグサイズなコストコを実感したものです。
興味がある方はどうぞー